人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カメラと一緒に再発見の日々を


by pgek1207
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

野川

野川撮影 ksncのホームページhttp://www.ksnc.jp/index.htm



小平市


小平市


小平市シニアネットワーク
# by pgek1207 | 2016-07-04 13:17 | 観察会

巾着田 

デジカメ同好会9月撮影会

曼珠沙華は残念ながら見ごろを完全に過ぎていましたが、アマクリナム、コスモス、萩など
初秋の高麗の里を満喫。


巾着田(きんちゃくだ)は、埼玉県日高市の西部、高麗本郷を流れる高麗川に囲まれた所に
ある巾着のような形をした平地である。
地元では川原田と呼ばれている。8世紀にこの付近に移り住んだ高句麗からの渡来人が、
大きく湾曲した高麗川を利用してこの地を開墾して田を作り、稲作を伝えたと言われている
( ウィキペディアより)

巾着田 _e0285612_3195875.jpg


巾着田 _e0285612_321583.jpg


巾着田 _e0285612_3213155.jpg


巾着田 _e0285612_322197.jpg


巾着田 _e0285612_3223157.jpg


高麗郷古民家(旧新井家住宅)

巾着田 _e0285612_323115.jpg


巾着田 _e0285612_324860.jpg


巾着田 _e0285612_3244586.jpg

# by pgek1207 | 2015-09-28 03:12

根川緑道

2015.09.01

桜が美しい根川緑道へ。
今日も空はあやしげな雲がたくさん。

根川緑道は、立川市の南に位置し東は貝殻坂橋から西は湧水口のある立川橋のところまで。
その先残堀川憩いの水辺を進み、市歴史民俗資料館までの2.4kmが詩歌の道です。

根川緑道_e0285612_671984.jpg


湧水口
根川緑道_e0285612_675067.jpg


根川緑道_e0285612_685677.jpg


貝殻坂橋
根川緑道_e0285612_610478.jpg


おしゃれな釘かくし
根川緑道_e0285612_6104285.jpg


根川緑道_e0285612_6114480.jpg



この下でお弁当を広げるか、本を広げるか・・気持ちよさそう・・・
根川緑道_e0285612_6134668.jpg


秋の気配
根川緑道_e0285612_61592.jpg

# by pgek1207 | 2015-09-01 06:01

蓼科ー2

2015.08.20-21

今年2回目の蓼科です。
安くて便利な宿を見つけたので、ここを拠点にいろいろ行きたいと思っています。

1日目(8月20日)

御射鹿池

今朝の御射鹿池は、白い霧の中。
蓼科ー2_e0285612_4224171.jpg


ポツリ・ポツリだった雨が本降りへ。
マイナス補正を大きくすると緑が出た。

蓼科ー2_e0285612_4233276.jpg



三脚立ってじっくりカメラに向かっている人も

蓼科ー2_e0285612_4242885.jpg



お気に入りのパン屋さんでお昼
蓼科ー2_e0285612_426023.jpg



北八ヶ岳の坪庭へ

坪庭
北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅周辺、横岳と縞枯山の鞍部に広がる
約10万坪の溶岩台地。
中央アルプスから御岳、北アルプスを望むパノラマが広がり、
夏には、ハイマツの根元にコケモモ、ガンコウラン、ハクサンシャクナゲ、ヤナギランなどの
高山植物が咲き誇ります。
1周約40分の遊歩道も整備されています。


蓼科ー2_e0285612_4292888.jpg


蓼科ー2_e0285612_434551.jpg


蓼科ー2_e0285612_434321.jpg



2日目

白駒池
北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。
標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、
国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます

湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、
地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。

蓼科ー2_e0285612_515693.jpg


蓼科ー2_e0285612_522665.jpg


蓼科ー2_e0285612_525498.jpg



蓼科ー2_e0285612_54912.jpg



485種類の苔が生息する「苔の森」

蓼科ー2_e0285612_591657.jpg


蓼科ー2_e0285612_595725.jpg



雨合羽来て三脚持った人が続々と森の中に入っていきます。
三脚なしではほの暗い森の中で撮った苔は撮れません。反省。
# by pgek1207 | 2015-08-21 04:19
2015.08.04

昔の家は、風が通り抜けるように造られてているからか
緑もたっぷりでホッとする時間が流れていました。

デ・ラランデ邸
江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_51113100.jpg



小出邸
2階の床板 冷たくて気持ちよさそう

江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_5114374.jpg



デ・ラランデ邸 玄関に通じるアーチ

江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_5121144.jpg



デ・ラランデ邸の1階で営業している武蔵野茶房で

江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_5124448.jpg



前川國男邸

江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_5131296.jpg


江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_5134551.jpg


江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_5141848.jpg



西川家別邸

江戸東京たてもの園 8月 _e0285612_5144859.jpg

# by pgek1207 | 2015-08-04 05:04